勉強

カテゴリ:
家事が終えたら、勉強もやらないとね。最近のスタイル(↓)。

どこに行っても、床が好き。ソファのカーブにお座布団とクッションを置けば、すっぽり収まってなんか落ち着くわ~♪

ニュース

カテゴリ:
午前中は、英語の勉強をしながら家事をしていることが多い。そのひとつがニュース番組をみること。ま~だまだ語彙がないから話題によってはか~なりわからない。だから映像やテロップのヒントから何となく推測して。いつもはCNNをみてたんだけど、たまにはと思って今日はほかのチャンネルにしてみた(↓)。そしたら。。。

とってもめまぐるしい(笑)。上下には株価などのテロップ。真ん中はメインらしきアナウンサーの画面でオバマケアのことを話していて、その上はこの改革が合憲と判断を下した最高裁が生中継されている。左右の情報は、ちょくちょく情報が入れ替わる。うわ、情報過多やな~(汗)と思ったけれど、しばらくみていて結局は慣れかなと思いなおした。それにしても、オバマケアはどうなっていくのか。

干し野菜~その後

カテゴリ:
40℃の熱風で、干し野菜ができた。さてお味はどうかな。

夜まで暑いままなのに、朝になると25℃あたりまで下がっていて爽やかで嬉しい。

今日から週末まで旦那さんは出張。いってらっさい!

干し野菜

カテゴリ:
この頃は、窓を開けていても室内の温度計が30℃(86°F)にまで上がるようになった。それでも、外から帰ると室内がすごく涼しく感じるくらいだから、外は相当な熱気。華氏が3ケタ(38℃ちかく)に届くようになってから、山火事のニュースがよく流れるようになったような~。そういえば、Fire Ecologyなんて学問もあったななんて、ふと。

こないだ雑貨やさんを覗いたら、これ(↓)を見かけた。

そのとき、”干し野菜”って言葉がむむむと浮かんだ。こちらは小売りの野菜の量が多かったり、そもそもひとつひとつの大きさが巨大だったりする。だから、だめになりそうなときは冷凍していたんだけれど、どうしても食感とか変わってしまう。ときには冷凍してることをついつい忘れてしまったりも(笑)。そんなこんなで、せっかくの気候をうまく利用しなくちゃと、旦那さんにお願いして買ってもらった(v´∀`*)。

アパートのベランダに日が差し込む朝方の時間を利用してみようかな。冷蔵庫にエリンギ風のマッシュルームがあったので、まずはこれで挑戦することに(´・c_,・`*)

どうみてもエリンギなんだけど、どんな味なんだろう。言葉がないだけ!?

まぁ、てけとーに割いて、並べてみた(↓)。

これだけで美味しくなるならラッキー☆

う~ん、あやしい景色(↓)。

さーて、できるのでしょーか。うまくいったら、次はトマトとゴーヤもやってみたいo(・д・´*)♪

最後に、おもしろかったCMをハリコ(↓)。

日本料理

カテゴリ:
日曜は旦那さんと外食へ。たまには楽したらと旦那さんの思いやり。ちょうど入っているソフトボールチームのスポンサーが開店11周年で、セールをやっているそう...ということで、うわさのKubo'sへ。ハッピーアワーまで時間があったので、近所のお店をぶらぶらすることに。外はトラがバターになりそうなくらい暑い(笑)。

まずは、the chocolate bar(↓)ってお店に入った。



お店はチョコの香りでい~っぱい!こんなにチョコってあるんだ~ってくらいチョコ!そしてチョコ!!チャーリーのチョコレート工場を思い出した。歯型チョコとかウェディングなど面白いのもあって、眺めているだけで楽しかったな。奥では、職人さんが手作りしてた(↓)。



古本屋さんを覗いているうちに、いい時間になったのでお店へ戻る。ハッピーアワーのおかげで、日本の居酒屋さんの一品料理と同じかそれよかお得なくらいで注文できた。ほんとハッピーだ。いくつか頼んだうちの二品を。こちらは、旦那さんのお気にいりのわさびシューマイ(↓)。



う~ん、癖になる(σ´∀`)σ。そして、食感が楽しかったのがこちら(↓)。



鰻の唐揚げの巻き寿司。サックサク(*゚∀゚)。ガリをたくさん食べれたのも嬉しかった。お腹一杯、ご馳走さま。帰りに踏み切りがあって、ちょうど貨物列車が(↓)。



二段重ねしててびっくり。中学のとき、正門の前に線路があって、貨物が通るのを待つと遅刻してしまう。だから、踏み切りが鳴る前にいつも猛ダッシュしてたのを思い出した。のんびり日曜を過ごして、思わぬご褒美ももらってエネルギー充填(⊃∀`* )。今週もがんばろう。

飲み会

カテゴリ:
昨日は、旦那さんがお友達にお願いして日本から持ち帰ってきてもらった本やCDを受け取りに、カレッジステーションへ行ってきた。そのお友達T君が飲み会をセッティングしてくれた。道中、ピックアップトラックにたくさんのすいかを乗っけていた(↓)。夏だね~

時折、スカンクの臭いがぷ~んと車に入ってきて、くしゃい。カレッジステーションでは、コオロギが大量に発生してるようで、お店の前にわんさか転がっていた。そういえば、かわいらしかった出来事があったのでメモ。待ち合わせの時間まで少し時間があったので、スポーツ用品店に寄った。レジに並んでいると、小学生くらいの少年が現金でお会計してて、ちょっと大人な気分を醸したかったようす。小銭のお釣りを渡そうとすると、”ま、とっといてよ”的な感じで受け取ろうとしなかった。店員さんは”いらねーよ”的な苦笑いで困り顔。並んでいたお客さんから可愛いね坊やって失笑をもらってた(笑)。うふふ。

さて、差し入れのお酒を買ってから、お友達をピックアップする。Brianにお住まいのH夫妻のお宅に到着。明るくてとってもお似合いのご夫婦ヽ(*´∀`*)ノ 。お二人が準備してくれたのは...

角煮、牛すじ煮、揚げだし豆腐、サラダ、なます...書ききれないくらい。居酒屋さんで出せそうなくらい美味しかった☆準備大変だったろうな。

こちらは、パグのキューイちゃん(↓)。

机の下からこんにちは!人が苦手みたいで、近づいてくれるまでに何時間かかかった。よ~うやくこんな近くでとらせてくれた(笑)。個人的には、奥さんがキューイちゃんをお膝に座らせている姿がまたたまらんかった。

今回、ほとんどの人が初対面だったけれど、昔から知っているみたいに居心地のよい場だった。同時に、じぶんの学生時代を懐かしく思い出したりもした。ぜんぜん違うことを研究している人たちが日本人というつながりで集まって楽しくお話するのも新鮮だった。たくさん笑ったな。それもこれも、ご夫妻の気遣いのおかげ。飲み会をセッティングしてくれたT君にも感謝。そんなこんなでついつい長居してしまい、帰りは真夜中を過ぎてしまった。旦那さんといろんなお話をしながら帰宅&爆睡。運転お疲れさま。

運動

カテゴリ:
今朝は起きてから、1時間運動してきた。旦那さんはちゃんと1時間走ってたけど、わたしは歩いたり、ちょびっと走ったりしながらの5kmちょい。腹ペコになったけれど、朝に運動するとしゃきっとする(。`・д・)♪

そして、今日会うお友だちへのおみやげを作る(↓)。

エッグタルト。何年も前にマカオに行ったとき、ショッピングや観光はさておき、バスを乗りついで南の岬のあたりのエッグタルト屋さんへ(*´∀`*)ノ。その時のことをふっと思い出して、初挑戦してみた。それっぽくできたけど、さて、味はどうかな

お友達

カテゴリ:
昨日は、旦那さんのお友達に会った。大学で同じ研究室だった中国出身の方で、今は旦那さんの会社にインターンに来ているのだそう。今回は、そのお友達がヒューストンでお気に入りのHIBACHIというレストランへ。お店はビュッフェスタイルになっていて、何列もお料理が並んでいた(↓)。

さらに両脇にもあった。びっくりしてたんだけど、どこもそういうもんらしい(。・Д・)ゞ...。この国にいると、何かとエコのことを忘れそうになる。

旦那さんプレート(↓)、

盛り方がきれい。久しぶりのお刺身やお寿司も。

わたしプレート(↓)、

欲望のまま(笑)。デザートも食べたかったけど、お友達のお勧めだった鶏足をおかわりするついでにいろいろ盛ってしまい、ギブ。わたしのしたことが...(ノω<;)

その間は、楽しくおしゃべり....食べ終えてからも、おしゃべり。o.+゚。(´▽`o人)
わたしは相変わらず英語に不自由していてもどかしかったけれど、漢字のこと、三国志のこと(二人の好きな国が同じで、意気投合してたのが面白かった)、日本の芸能人のこと、中国の受験のこと、会社のことなど様々なお話が聞けて、すごく興味深かった。ほかにも個人的には、へぇ、こういうときはこんな風にしゃべるんだとか、英語の勉強にもなったな。旦那さんも楽しそうでまた嬉しかった(o´▽`o)。チャンスがあったら、奥さんやお子さんともお会いしたいな♪

最後に、今回のフォーチュンクッキーの言葉を..."Time makes one wise. Ask advice from someone older than you.”

アボカド~その後3

カテゴリ:
めきめきって音が聞こえてきそう(↓)(ノ∀`●)!

大陸が分かれるとき、こんな風に少しずつだったんかななんて妄想してしまった....ものの、ここ最近はあまり変化がないようす。う~む、食べる前に、冷蔵庫で冷やしちゃったし。

旦那さんは、夜に帰ってくるとチャイムを鳴らす。や~けに連打する日があって、わたしはてっきりお腹でもすいてるんかな、それともおトイレ!?なんて思っていた。けど、実はちゃんと法則があった。今日は木曜日だから、きっと4回だな(o´艸`o)。さて、今晩から週末にかけて、いろんな人に会えそう。楽しみ(*^v^*)b

ランチ

カテゴリ:
昨日は、旦那さんの友達の奥さんとおでかけ。私たち二人が会うときは、な~ぜかいつも雨(↓)。これまでのところ、雨の日はレアなのに(笑)。

しかも雷がどかーんどかーん。雷は音がやたら大きくて、ちょっと恐怖。だけど、今年は(「も」かな?)干ばつが心配されてるみたいだから、恵みの雨だったんかも。

前はベトナム料理に行ったので、今度はイタリアンに。Carmelo'sというお店で、免許の試験のことや入国審査で聞かれたこと - いろいろ準備していったのに、聞かれたのは名前の由来は?だったそうだ(笑)。私のときはヒューストン好き?だったし。厳しいんだか、てけとーなんだかよくわからん。- など、いろいろとお話しながらのランチ。二人でシェアして頼んだメニューは、サラダとペンネ。いまひとつわからず頼んだら、どっちもエビだった(笑)。しかし、このペンネ、ちょっとお醤油色で焦げたような不思議味...よく見ると、コーヒー豆が入っていた。斬新すぎる~。イタリアンはお高いと知ったので、次からはリーズナブルなお店にしよ。

そのあとは、日本商工会なるものがやっているという図書館に案内してくれた。思ったより新しい本も置いていたし、小さい子向けの絵本も充実していそう。日本語の補習校でもやっているのかな...それっぽい部屋があったり、ちょっとした掲示板があったり。みんなこうやってコミュニケーションとったりもしてるんだ~と。わぁ、日本語~!とも思ったけれど、せっかくなのでもう少し英会話を勉強して、いろんな国のお友達を作りたいな。ともあれ、お友達にこちらでの生活のことを教えてもらってすごく有難い。

このページのトップヘ

見出し画像
×