カテゴリ:
COVID-19による市内の感染者は150人を超えました。一方で、多くの人がテレワークをしているため、(みんなが南国に旅立つ)夏休みよりも、家族連れをたくさんみかけるようになりました。昨日の時点では、スーパーに食材も(パスタ、イースト菌、長期保存のきくパンを除き)十分に補充されていました。



娘のバーチャルスクールが始まり、スタジオの課題のほか、クラスの担任の先生がWeek Planを作ってくださいました。毎日の読み聞かせる絵本を朗読して、ビデオにアップしてくださったり、今日の歌、今日の踊り、やってほしいアクティビティ、家族で過ごす時間の提案など、盛りだくさん!基本、娘たちは自分のやりたいことを自分で考えて自分でやり始めますが、疲れとか友達と遊べないストレスなどからやる気が起きないときってありますよね。そんなときに、9つのスタジオ活動と、Week planという豊富な選択肢があると、明日、隙間時間に何しようかなというストレスから解放されて、ほんとうに助かります!学校から、「ただの休みではありません、学びを提供します」とメールが来ただけあります。先生方の熱意にこたえようと、毎晩、その日の活動と写真を先生にメールすることにしました。他にもオンラインで話すことで、お友達がやっていることに刺激を受けて新しいことに挑戦したりする娘をみていると、頼もしいです。あとは、(親同士で連絡がとれる)数人のクラスメイトと、ビデオ通話しながら、遠隔でかくれんぼを始めるあたり、デジタルっこは違いますね(笑)!もうひとつ、夏から入園予定の二女もバーチャルクラスに毎日参加していて、慣らし保育になってありがたいです。毎日、わたしはへとへとですが、、、非日常の刺激がなんだか新鮮です(とはいえ、まだ、3日ですからね)




こんなにアクティビティに恵まれているものの、、、お友達との物理的接触は避けること、スポーツジムや習い事はお休み、人込みは避けたいので買い物に子どもは連れていかないとあっては、家族のみで家のまわりだけで過ごす時間が13から14時間もありますよね。我が家は、夫はテレワークで家にいるけど、書斎にこもって仕事を頑張っています。そのうえ、ひっきりなしに電話がかかってくるようで、(夫に手伝いたい意思があっても)育児は交代できません(勤務時間が終えたら、家事も育児も当たり前のようにやってくれます)。母子三人で11時間ほど過ごすとあっては、さすがに楽しい時間だけとはいかず、しまいにはわたしが子どもにイライラしはじめて、どっかーんと爆発しそう(いや、してる笑)な出来事が、夕方になるにつれて増えてきます。そんなとき、どうしていますか?




イライラを短い時間で発散したり、気分転換する方法をいくつか持つ?そもそも、回り道に感じても、イライラがさほど募らない自分に変わる?今年の抱負は、ハッピーワイフ、ハッピーライフなので(笑)、わたしは自分が変わりたいと思っています。「こどもをありのまま受け止めましょう」みたいなことが多くの育児本に書いてありますが、、、結局は、(大人が)自分自身を認められないと、相手に寛容になれないというのは、一理あるように思います。じゃあ、どうやって、自分を認めるの!?というところで、こんな方法もあるよと教わり(ありがとうございます!)、こちらを読んでみました(↓)。




 




スピリチュアル?、え、自分にOK出すだけで変わるの?など、半信半疑な部分もありますが、これまでこのブログに載せてきた本をかいつまんだような内容ではあるなぁ。。。まだ、(根本から変わるか)試してもいないのに、記事にするのもどうかと思いましたが、、、お試しで、今日、(平和なうちから)自分と子どもたちにOK出し続けていたら、昨日よりも関係よく過ごせた気がしています(根拠はないです笑)。どかーん!と爆発しそうになったときに、すぐさま気持ちを落ち着ける方法の一つとして、”平和なうちからみんなにOK出し続けると、即効性も実はある?”なんて感じました(なにぶん、まだ、一日です笑)。でも、思考がついには、運命になるのであれば、こうする以外にどんな方法があるのかなとも考えたりしてます。何かおすすめがあったら、こっそり教えてください♡