カテゴリ:
こんにちは。クリスマスに向けて、殻付きのナッツが売られるようになったので、くるみ割りのおしごとを設置しました。去年、くるみよりも、ヘーゼルナッツとピーカンナッツが人気だったので、ピーカンナッツを。


IMG_0825


さて、本題に。
娘たちの学校は4学期制(それぞれ40日ちょっとずつ)で、今週、1学期(1st quarter)が終わります。そのときにある面談に向けて、ポートフォリオ作成のボランティアに行ってきました。


 


教室に行って、ファイルの持ち主の子どもと一緒に1学期中に授業でやったプリントなどを探したり選んでもらい、ファイリングしていく、というものでした。娘の学校では、成績表はつかなくて、このポートフォリオが成績の代わりになります。

訳が怪しいものもあるけど、ファイルした資料のリストはこちら:

・表紙
・親への手紙
・内省(Self-reflection)
・見出しつきの40分ストーリー
・Best work small moment story
・算数の問題
・算数成功のためのレシピ
・ベスト2ストーリー
・Classroom Contract
・Effort meter thormometer
・自分が誇りに思うワーク5選


女の子はほとんどのプリントが揃っていたけれど、男の子はほとんどのプリントがない子もいて、これを親御さんがみて、どう受け取るんだろうと思いました。全部、揃っていても、アメリカで教育を受けていないから、どう評価してよいものやら・・・と、ちょっと戸惑っています。自分が評価されて育ってきたから、評価がないとけっこう不安になるものですね。親として学校に求めることを、自分のなかでもっと明確にしないとですね。面談があるので、そのあたり、先生に聞いてみたいと思います。


娘の話を聞いている分には、こんな風に感じています:
・46人のクラスメイトとのコミュニケーションを楽しんでいる。
・1年生・2年生と学年を問わず仲良くできている。
・リーディングなどで6年生と、担任の先生、司書の先生などとのやりとりもできている。
・性別を問わず仲良くできている。
・意見の理由を聞けば、すぐさま言える。けど、積極的に手をあげるタイプじゃなさそう。
・クラスメイトのなかには、女の子が苦手な男の子や、アジア人が苦手な子がいることを理解している。


90分間くらい教室に居ましたが、時間割に授業ごとの休憩時間ははさまれていません。休憩はランチ、午後のスナックタイムのみで、それ以外は、トイレは授業の途中で生きたい時間にいき、科目が切り替わるときには、先生が拍手(♩♩♪♪♪と先生が拍手すると、生徒が♪♪♪♪ ♪♪♪を返す。注:♩=4分音符、♪=8分音符)をして知らせています。先生が指示を出すと、生徒は丸テーブルや丸いちゃぶ台、床など好きな場所に移動して、ある子は椅子に座り、座布団に座って、またある子はクッションに寝そべって、床に寝転んで、作業を始めます。


---

空間把握が得意(好き)な長女。ポニョを観て、LaQでポニョを再現したり、

IMG_0868


ポニョのママを描いたりと、インプットするとアウトプットする習慣があるみたいです。娘の色遣いが好きなんだけど、あまり色をつけない。


IMG_0870



ずっと前からラジコンカーが欲しいと言っていたので、組み立てしてもらいました。

IMG_0882


IMG_0886


最後は、夫にも手伝ってもらい、完成!年齢を重ねると、どんどんできることの幅が広がっていくなあと感じます。

IMG_0894


それでは、また!