カテゴリ:
今週末は、旦那さんのお友達とお食事をした。

金曜は同じアパートに住む日本人夫妻と、North China Restaurantという中華のお店に行った。韓国人が経営してるときいたけれどその店員さんが陽気で面白かった。一番おかしかったのは、注文した料理を「これはおいしくないから、こちらを頼んだら?」って言いにきたことだった。わたしはその英語を聞き逃して残念だったけれど。だったらメニューに書かないでよ~って大笑い。ともあれ、そのお勧めのお料理(肉まんの生地に炒めた牛肉を挟んで食べる料理)はすごくおいしかった☆そういえば写真がないや。すごくほんわかした明るいご夫妻で、楽しい時間を過ごせました。英語学校のことをきけたりして勉強にもなった。これからもお世話になりそうです。会計のときに出てきたフォーチュンクッキーのなかには、Great things are made of little things.と書いてあった。謙虚にこつこつとがんばらないとな。こちらは旦那さんのクッキーからでてきた言葉:Live, think and act for today. Tomorrow may be too late. うぅ、心に痛い(笑)

続きまして、土曜日は、Woodlandsというお隣の市に住む旦那さんのお友達がお引っ越しをするとのことで、置いていく家具を見せてもらいに行った。その前に待ち合わせ場所の近くにあるモールをぶらぶら。

わたしはペットショップでテンションあがってた。一番目立つ子よか隅っこで個性的な動きをしているわんこと通じ合うものがあった。

さて、待ち合わせの時間となり、Grimaldi's Pizzeriaというお店へ。学校の先生をしている日本人のお友達とブラウザの会社に勤めるアメリカ人のお友達との4人でランチ。旦那さんはブラウザのお仕事の話の興味があったみたいでいろいろと質問してたな。やっぱりまだ聞き取れないことが多い。そうこうしているうちに大きなピザが来て、4人でも食べきれなかったな。そのあと、日本みたいな甘さ控えめでおいしいケーキやさんに連れていってくれて、ケーキをお持ち帰り。アップルパイおいしかった!ご馳走さまでした。

お友達のお家で、またおしゃべり。いつの間にか夕方になっていた。やっぱり旦那さんやそのお友達のようにやりたいことがあってこちらに来た人は情熱があってすごくいいなと思った。アメリカ人のお友達がわたしにいろんな質問をしてくれて、まわりに助けてもらいながら汗汗と答えた。ほぼ日本語で。自分がいかに普段考えていないかが実感できたかな。no ideaはいただけませんな。もっとwhy?と自分に問いかけてみないと。

こちらにきて、はやくも2週間が経過した。目に飛び込んでくるのが英語ばかりでもそんなに疲れなくなったし、看板だとか商品をいちいち日本語に置き換えなくなってきている気がしてきた。旦那さんをはじめこちらで生活する知恵を授けてくれているみんなや日本から支えてくれてるみんなに感謝。(これまで治安への心配で歩いての外出は控えていたけれど、昼間なら安全だと聞いて、)今日は歩いてスーパーにでかけて、ちょっぴり行動圏が広がった。Great things are made of little thingsって違うか(笑)