カテゴリ:
まさかこのタイトルが3までつくとは・・・とほほな我が家の騒動3です。今度は、ガスボイラーが故障。もうすぐ築10年になるこの家。消耗品の交換時期を考えると、10年とか20年とかの節目を迎え、または、迎えた直後の家を購入するのは避けたがいい、と思い知らされました。もしくは、家主に修理歴をきいて、修理してない家は要警戒。今後、家自体には、欠陥がでませんように!











顛末のメモ:

2週間ほど前のこと、シャワーのお湯がぬるく、ボイラーが故障したもよう。前回の反省をいかして、すぐさま修理を要請。すると、4日ほど待たされて業者(plumber)がやってきた。ひょろりと背の高い人と、ぽちゃっとおチビなコンビ(しかも人相悪い)は、屋根裏にあるボイラーをみ、ものの5分もしないうちに、「また電話するから」と一定額の修理費をとって帰っていった。いつまでたっても電話が来ないので、夫が会社に電話すると、すでに修理済みとされていた。ワランティ会社に(夫が)文句を言って、すったもんだがあり(腹立たしいので割愛)業者を交換して貰う(夫の同僚曰く、ここはもっと切れて翌日に業者を来させるくらい強く言うべきところらしい。あぁ、めんどい国、アメリカ)。

次の業者も来るまでに、4日間ほどかかり、今度は一人でやってきて、てきぱきと点検。ちゃんと原因を突き止めて、すみやかに部品を注文。翌日には修理してくれました。何が原因か聞くと、部品のプラスティックでできているホース状の部分が劣化していたらしいとしっかり説明してくれた。まるっと交換で済まされなくてよかった!

この2週間、お風呂には、ポットとお鍋で湯を沸かし、桶にお玉で4杯いれると適温に。お湯をすくいいれる夫の背中がわびしかった(笑)。夫はめっちゃ貧乏になったみたいで精神的にへこむわ~と愚痴っていました。だけど、2週間もすると慣れてくるもんで、水とガス代けっこう節約できたんじゃないなんて思い始めた私でした。お湯が出たときには、蛇口をひねるとお湯がでるってすごいわ~と感動(笑)。普通の家に戻りました。いや~、この夏は電気とガスのありがたみを再確認できた。便利に慣れ過ぎてたな。