カテゴリ:
土日の天候が思わしくないということで、急遽、予定を繰り上げることに。雲の隙間からときどきみえる朝焼けをみながら、Homesteadという街へ。


道中にみた鳥の写真を載せながら綴ります。Laughing Gullぽいカモメ。


Homesteadでは食事を買う場所に苦戦して、いよいよ国立公園に到着。


ビジターセンターに寄ったあとは、アンヒンガトレイルへ。


トレイルの名前になっているアンヒンガ。羽をひろげてひなたぼっこしていました。


浅いとはいえ、水が澄んでいるのが印象的でした。ワニがいるところは水が濁ってるという思い込みがあったもので。


いました、アリゲーター。アリゲーターとクロコダイルが共存している公園はここだけと聞いたような気がします。


トレイルを満喫した後は、Flamingoへ移動。園内を40分も走るとかやはり広い公園です。園内で警察にスピード違反でつかまっている車が何台もいたそうです。いやはや。フラミンゴのビジターセンターにて。壁がフラミンゴ色。心配していた蚊は少なかったけど、私と娘だけ数カ所やられました。


ビジターセンターの上にミサゴが営巣していました。


ボートに乗って、マングローブを堪能するツアーへ。(エアボートのツアーも園外であるみたいだけど、マナティが傷ついたりしてるのを映像でみたりしているので、乗りたくなかった。)


こちらは人工だそうで、ひたすらまっすぐ。マングローブには、白、赤、黒の種類があることを教わりました。葉を比べられる場所で説明してくれたので、分かりやすかったです。


運河を抜けて、クックベイに出ると、二頭のイルカBottlenosed Dolphinがお出迎え。しばらくボートに並走してくれました。おかげで娘も気がつき、指さしていたそうです。よかった。


帰りの道すがら、池や湖にちょこちょこ寄って、景色を堪能~。


標高3フィート(1m弱)って、すごい。ほんと平らなところなんだな~と感心。


Rock Reef Passには、カラマツのような不思議な木が湿原のなかにたくさん生えていました。


こちらはアメリカトキコウWood Stork。池の対岸にコロニーのようなものを作っていました。つづく