カテゴリ:
こんにちは。

ここ一か月以上、
まともに雨が降っておらず、
気温も高くて、
山火事注意報が出ているこの頃。

節水したほうがよいかなあと
控えめにしてたら、
ついに庭の芝が枯れ始めて、
あわてて散水しました~。

マンガ日本の歴史にでてきた
巫女さんの雨ごいシーンがよぎります。
雨よ、ふれ~!!

道行く草花は
カラカラに耐えつつ、
けなげに花を咲かせています。
その逞しさに尊敬。
がんばれ~!


IMG_9260


先日、
我らが美尻部のえみ部長が
ご家族でアラスカに
遊びに来てくださいました~!






えみさんが主宰されている
美尻部の第9期
こちらから募集中ですよ~↓
今期の特典は、軸トレ






オンラインでしか会ったことないのに、
違和感なく(わたしが空気読んでないだけ!?)
一日、ご一緒させていただき、、、

オンラインよりさらに美しくて
かつ美ボディのえみさんは
太陽みたいに明るくて、
ぽかぽか優しい♪
(そして、ぼっちゃんが可愛すぎた💛)


翌日からは、
二家族でお泊り旅に
スーワード(Seward)にでかけました。







車から、
ベルーガがいないか探したり、
アラスカ鉄道を追い越して、
二時間ほどで到着。


as3
(Google Mapsより地図拝借)


娘たちは、
えみさん、えみさん♪となついて、
母は荷物持ち(笑)


IMG_8750


まずは、
水族館に出かけました。


IMG_8755


海からの水を引いて
展示している水槽で
イソギンチャクやナマコ、
ヒトデやエビなどを触りました。


IMG_9038


一匹触るたびに
手を外に出さないと
もう冷たくて冷たくて、、、
たしかこの日の水温は約4℃とか
言っていたように思います。

近くにいた小学生の男の子が
「ウニのここに指を入れてみて、
指をハグしてくれるよ♡」
ですって。
こやつ、将来モテるなw
(見習おうと思いました♪)


海鳥の飼育場には、
ケイマフリ、
パフィン二種類、
シノリガモなどがいました。
写真は、ケワタガモ。


IMG_8760


ここのメイン展示は
Sea lion(トド)でした。
彼女は13歳らしく、
規則正しく、左旋回を続けては
写真の位置で呼吸する、
をひたすら繰り返していました。


IMG_8770


下の階からみると、
迫力ある大きさ!


IMG_9039


展望台にでると、
フィヨルドが見えます。
えみ部長がクジラの潮吹きを
見つけてくれました。
(おかげで、クジラの探し方が分かりました!)


IMG_8756


図でみると、
スーワードのフィヨルドの海には、
このようにクジラやシャチが
住んでいるようです。


IMG_8784


夕食をご馳走になったあと、
桟橋?では、
釣りに行った魚を
山分けしていました。
奥には、魚をさばく水場が。


IMG_8796


アラスカでは
サーモン釣り以外にも、
Halibut(オヒョウ)という
1mをゆうに超える魚釣りも
人気あります。


IMG_8797


夜には
ホテルでのんびり過ごしました。


IMG_8988


娘たちが大きくなり、
家族で一室は
そろそろ限界になりそう!?

検索しても、
選択肢がなくなってきました。


IMG_8817


続きます!
それでは、また。