カテゴリ:
こんにちは。

先週の休校三日間で
今週は学校再開かなと
思いきや、




日曜日から
スノウストームが来て、
まさかの休校四日目。

前日の夕方には、
雪かきしておいたのに、
また30cmほど積もっていました。

どれくらい積もるかなと
手すりの上に残しておいた雪は、
雪庇になりました。


\雪庇をのぞき込む、長女/
IMG_6978


雪は粘性があると
雪氷学で習ったのは
こういうことなのね。

\こんなに張り出しても、落ちない/
IMG_7014


犬が庭に出られるように、
庭で通り道を開拓する姉妹。

IMG_6984


突如、
自力で道を開拓しはじめるも
スタックした愛犬💦

先週からの大雪で、
野生のシカやら偶蹄類は
雪に苦労しているのだろうなあ


IMG_7010


わたしは
寝起きすぐから
前庭の雪かき。

最初は、
いかに効率よく
最短で雪を運ぶやり方を
追求しはじめます。

そのうち、
白いパズルをやり続けては
壊してまたやるみたいな
拷問だよね・・・

と、
ホロコースト博物館の
ことがよぎるようになり、

やがて、
目的を見出し始めます。

このままだと
わたしが体力がなくなるから、

どうせなら
娘たちが橇遊びができるような
雪山を作ることにしよう!

歩道をスノーモービルで
走って遊ぶおじさんやら、

歩道でクロスカントリースキーを
愉しむおばさんやら、

近所の人に
車を押してもらって、
なんとか大きな通りに出たぜ~!
って雄たけびをあげてる人たち

電動除雪機を買うなら、
あれくらい雪を吹き飛ばせる
パワーのあるものじゃないと
意味なさそうだな

とか
ご近所さんの除雪作業を
を横目に、

ぜーぜー言いながら、
雪かきすること3時間。
やっとこさ、終わりました。


IMG_7046

娘たち、
出来上がった雪山から
橇滑りを満喫していました。

目的達成して、
意味ない労働が報われました(笑)

と同時に、
あこがれだった
森の中の孤立した家を
買わなくてほんとよかったわあ
としみじみ思いました(苦笑)

今、
一番恐れているのは
屋根の雪下ろしが
必要になることです!

それでは、また