カテゴリ:
こんにちは。

最高気温が
マイナス15℃だった日。

IMG_7219


ダイヤモンドダストが
キラキラっとしていましたが
めきめき冷え込んで、
樹氷ができてきました。

IMG_7222


夜になると、
また違った雰囲気に。
・・・え、しつこい!?

しばらくこんな日々が
続く予報です。


IMG_7237


静かな夜に、
長女が描いていた絵。
いつも独特。

IMG_7235

ギリシャ神話のメドゥーサ
だそうです。

IMG_7236


さて、
長女のアイススケート教室の
発表会(アイスショー)が
ありました。





本番は、
リハーサルよりも
髪のカールが上手にできて
嬉しかったわたくし(笑)

出入口から
吹き込む風にさぶいさぶい
言いながら、観てきました。

長女のグループが登場。
一列になって
きれいに回りたい長女(向かって左端)は、
じっとラインをみて、
速度を調整していたそうです。


IMG_7254


それに夢中で、
観客の拍手は
耳に入っていなかったらしい^^
微笑ましく終了。


IMG_7261


待ち時間は、
長女は同じグループメンバーや
そのお友達と楽しそうに
話ながら鑑賞していました。
コミュ力が羨ましい☆


出場する子どもたちは
レベルの差がものすごくあって、
もう才能がある(りそうな)子は
わたしのようなド素人にも歴然。
年齢じゃないんですね。

ラストは
ゲストスケーターとして、
Keegan Messing選手が登場。
どうやら、
ここにお住まいのようです。


\この衣装を着ておられたので、この動画を/



これまで出場された方々の演技が
まるでお遊戯だったかのような
(自分は後ろ向きにも滑れないのにね💦)
キレッキレな演技に
オリンピック選手のすごさを
知りました。

アイスリンクの際まで使って、
滑っている間も、
観客の顔を見ていて、
その貫禄に
圧倒されてしまいました。

それでも
メダルに手が届いていないようなので、
いつも表彰台を独占している
日本人選手たちの演技を
みてみたくなりました。

10年ぶりに
フィギュアスケート(鑑賞)熱が
あがってきたわたくし。


\曲はLittle drummer boyというクリスマス曲/


そんなこんなで、
長女の演技を一瞬
忘れかけちゃいましたが
(ひどい親💦)

教室で習っていることを
皆さんの前で
堂々とアウトプットしてきた
長女に拍手を贈ります。


\長女の絵日記のイラスト/
IMG_7281


なぜか、
本番は二日間あって、
明日も付き添いに行って参ります。


\その前にちょっとリラックス/

それでは、また