タグ

タグ:にんじん

じゃがいも掘り♡

カテゴリ:
こんにちは。

今週の
ファーマーズマーケットで
いつもと違うお花やさんで
購入したら、
置きたい場所が変わりました。

料理を作るときの
テンションがあがるから、
キッチンに置く用も
追加したくなりました(笑)

IMG_4260

粘土をピンチして
誕生日ケーキ💛と
二女が見せにきました。

IMG_4262

何でも
長女の真似をしてきた二女が
だんだんとオリジナルなこと
するようになってきたなあ。

さて、

お友達のお宅で
にんじんを収穫させてもらい、


はっ、そうだ
じゃがいも!


と、
じゃがいものバケツをみると、
いい感じで
葉が枯れてきていました。

IMG_4242

姉妹にバケツを
ひっくり返してもらうと、


わあ、艶やかな
ジャガイモが~♡


IMG_4245

2バケツで
こんなにとれました!
(色は同じだけど、
種類はちがいます)


大きいものは
売ってるじゃがいもの
大きさに育っていました。

IMG_4255

来年は、
バケツの数を増やして
もっといろんな種類を
育ててみます。

それでは、また

収穫の喜び~青ジソ編

カテゴリ:
こんにちは。

紫蘇の葉が
大きく育ってきました。

赤紫蘇も育てておけば
梅の実に出会えるんじゃないかと
待っているけど、
今のところ出会えず^^;

(梅干しつくってみたいから、
あきらめずに待ってるよ~♡)



IMG_1726


紫蘇は、10年来、
まともに頂いていない~💦
海外では、えごまはあれど、
紫蘇にはご縁がなかったなあ。

そんなわけで、
こちらのビーガン寿司に
青紫蘇を入れて頂きました。





梅酢の玄米ご飯に、
青紫蘇、
キュウリ、
人参味噌、
お揚げを乗せて、
巻き巻き♡
(ほんとは生姜の酢漬けも必要です)


IMG_1727



ん~♡
やっぱり紫蘇がないとね!


家族からも、
寿司屋で売れる
とお墨付きを頂きました。
(あとは巻き方だな!)


IMG_1728


レシピはこちら
「料理教室森田の菜食ごはん」
にあります~。


料理教室森田の菜食ごはん
森田 久美
毎日コミュニケーションズ
2008-11-11



ウニが手に入る地域にお住まいの方も、
だまされたと思って、
一度、作ってみてね。

それでは、また!

このページのトップヘ

見出し画像
×