タグ

タグ:サイクリング

愛すべきハゲ山~Mt.Baldy Trail

カテゴリ:
こんにちは。

長女が
わかったさんのレシピでを
アレンジして米粉パンケーキを
焼いてくれました。

IMG_5397

もう、
火の扱いから、
材料の出し入れまで
やってくれるので、
呼ばれるまで他のことができて
ありがたいばかり。

メープルシロップで
ハートを描いて、
シナモンをふりかけて
振舞ってくれました。


IMG_5408


さて、
週末が二日間とも晴れ!

今年は
ずー----っと雨な秋なので
こんなに嬉しいことはない。

なので、
夫がにぎってくれた
カブの葉ふりかけおにぎりを持って、
ハイキングにでかけました。

ちなみに、
同じ材料で
わたしがにぎっても人気ない(泣)


IMG_5411


行先は、
去年は夏に行った




Mt.Baldy Trailへ。
これ、直訳するとハゲ山^^;





トレイルヘッドからの
眺めは確かに丸い頭のはげ山に
見えなくもない!?

IMG_5492

だいぶ葉が散ってます。


IMG_5415


Fireweedの種がはじけて
綿毛が飛んでいました。


IMG_5439


ブルーベリーの実は
さすがにないかなあ。。。
ときょろきょろしていると、


IMG_5433


ぽつりぽつり
見つかりました。
大きくて、
よく熟していて甘みが強い。

IMG_5426


この山の醍醐味は、
この後の岩場のあと。

IMG_5458


奥の雪山と、
手前の紅葉との対比が
見ごろでした。


IMG_5462


もっと奥にも行けるのだけど、
このピークでランチを食べて
引き返します。

IMG_5465


対岸の雪が積もっている山は、
せんだって登った山です。


IMG_5467





下りには、
赤い実を愛でながら、
駆け下ります。


IMG_5489


長女は、
こちらの実を集めて、
投げ上げて遊んでいました。


IMG_5491


せっかくの晴れの日を
もっと楽しみたい娘たちは、
帰宅後も自転車で公園へ。


IMG_5497


夕方には、
今日の紅葉の景色を描き、
(今もゴッホを意識していて、
点々を多用したそうです)





それにまつわる話を
20センテンス分書いていました。
(学校でライティングしてるらしい)


IMG_5498


大好きな山に
今年も滑り込みセーフで
登れてよかったね。
と家族で話していました。

それでは、また

サイクリング~20km走破

カテゴリ:
こんにちは。

久しぶりに
家から遠い方の
ファーマーズマーケットに
足を延ばしました。

すると、
美味しそうな大根が!
首の一番甘い部分をおろし、
しょうゆ麹を垂らして、
大根もちにしました。
めっちゃ元気でた♪

IMG_4149


ピクルス用のきゅうりも
売っていたので、
ピクルスを仕込みました。
(先週の花束は、まだ元気♡)


IMG_4154


人参の葉と
ビーツグリーン(葉)を使って
ふりかけを作ったら
家族に大人気。
(醤油麹、塩こうじ、かつおぶし、ごま)


IMG_4155


これを
納豆に混ぜたり、
オムレツの具にしたり、
おにぎりの具にして
楽しんでいます。






さて、本題に。
ひさびさに雨が止んだ~!!

ということで、
Bird pointという場所から
サイクリングすることに。


IMG_4167

ちょうど、
コースの真ん中あたりから
スタートだったので、

IMG_4165
(ベルーガの像)

アイスクリームを食べに
右に行く?
それとも左にする?
と聞くと、
やっぱり右でした。

IMG_4171


滝がいっぱいある~!
長女はしっかり準備派らしく、
リュックに着替え、
お水(姉妹分)、
スケッチブックと筆記用具まで
リュックに詰め込んでパンパン。


IMG_4199

坂道を登りきると、
フィヨルドが見えました。

IMG_4204

Fireweedのお花が
綿毛を飛ばしていて
黄葉がはじまっている木もありました。

IMG_4175

気持ちよく
坂道を降りていくと、
連日の雨で
道路が冠水していました。
娘たち、大喜び!

IMG_4179

約10kmほど
走ったところの売店で
アイスクリームを振舞いました。

IMG_4213

それを思い出して、
長女が妄想分を盛って
描いたアイスクリーム(笑)

折り返して、
坂道を上るのは
ギアなし自転車の5歳には難しい
と判断して、

二女とわたしはそこで待機。
夫と長女が二人で復路へ。

上りは辛かったけど、
その後の下りの楽しさのために
登りを頑張るんだー!
みたいなところを
実感できたそうです。

久しぶりに
虹もみられてほっこり。

長女は、
20kmを走破できたので、
目標だった市内のコースにも
この秋に挑戦できるかも。



あとは
週末だけ晴れる!!
という嬉しい偶然が
続きますように~☆彡

それでは、また

このページのトップヘ

見出し画像
×