カテゴリ:
こんにちは。
長女はこちらの
ギリシャ神話の続編である、





Odysseyに
ハマっているようです。
続編の存在を教えてくださった
Sさんに感謝です。


51fso07K+lL._SX390_BO1,204,203,200_


画像はこちらのサイト↓からお借りしています。
Usborne Illustrated Odyssey (Illustrated Originals)
Milbourne, Anna
Usborne Publishing Ltd
2016-09-01



こちらのブログにあるように
一分間に音読できる単語数が
圧倒的に娘の方が多くなって
(123~139単語/分あたり)、





もう母(わたし)の英語音読は
のろいわ、発音が間違っているわで
聞いていられないようで
途中でとりあげられます💦


でも、ご安心ください。
親に英語力がなくても
フォニックスとこちらの方法を
家庭で実践したら、
あっという間にリーディング力が
長女にはついたので、
興味ある方は試してみてください。








ちなみに、
フォニックスは、
りささんの講座を受けて
たとえきれいに発音ができないとしても
母親自身がある程度(音が)分かるように
なっておくのがおすすめです。





最近、長女は、
マンガ世界の歴史も
よく読んでいる
(ただ絵を眺めている節もある!)ので、





Kさんが紹介されていた
サピエンス全史の子ども版を
さりげなくリビングに置きました。







上記、世界の歴史は
日本語にしたので、
サピエンス全史は英語版にしました。


Sapiens Graphic Novel: Volume 1
Harari, Yuval Noah
Jonathan Cape
2020-11-12



分厚くて、大型。
わたしは絵があるより
活字だけが好きなので、
読む気はまだ起きてないwけど、
長女は朝ご飯食べるより
こちらを読みたいようでした。


Sapiens A Graphic History, Volume 2: The Pillars of Civilization
Harari, Yuval Noah
Jonathan Cape Ltd
2021-10-28



もしも子どもにかこつけて
いろんな本を読むのが好き♡
という方がおられたら、

オーディオ本を含めて
おすすめ本を紹介しあって
交流できたら嬉しいです。

以上、
最近の長女の読書本
備忘録でした。

それでは、また