カテゴリ:
こんにちは。

夫がついに
米粉入りパンを焼いて
ベトナムサンドイッチの
バインミーを振舞ってくれました。

具材も
お店で買ったときの
あの香りとお味でした♡

IMG_5048


さて、
長女のモンテ小学校では、
グレートレッスンが
はじまっているようです。

グレートレッスンは、
モンテの小学校過程の
カリキュラムの一つで、

①宇宙と地球の始まり
②生命の始まり
③人類の始まり
④文字の始まり
⑤数字の始まり

の5つがあるはず。

長女の話によると、
その一つ目の
宇宙と地球の始まりについて、
お話ししてくれたよう。


\こんなイメージ/



動画にあるように、
ビッグバンの様子を
風船を割って表現して、

太陽ができて、
水星
金星
地球



と惑星ができていったことを
語りつつ、

惑星の大きさや
特徴が伝わるような具体物を
見せてくれたそうです。

例えば、、
太陽は大きな紙で描かれていて、
水星や金星は、
(やけどをしない程度に)熱い石を
触ったりしたそうです。

なので、
マニアほどではないけど、
宇宙好きな長女は
すごく楽しかったのだそう。





ちょうど、
夜が長くなってきた時期だし、
簡易なプラネタリウムを
長女と組み立てることにしました。





もうちょっと貸してよ
的な感じで食いつく長女。


IMG_5055

小さなネジは
おばさんには見えにくいので、
やってもらって助かる(苦笑)


IMG_5057


恒星球は、
南半球と北半球とがあって、
リアルで見える星空がいいかな
と北半球をチョイス。


IMG_5061


寝る前に、
部屋で灯すと、
あら、素敵!

IMG_5073


恒星球の継ぎ目が
線になっちゃったのはご愛敬♡

娘たちは、
ミルキーウェイ(天の川)がある~!!
とか大興奮。

天井が角ばっているので、
遠くの星はぼやけてしまうのですが、
それでもキレイ♪

長女は、
宇宙はひろいなあ
と呟いてから
いつもよりすんなり寝付きました。

長い冬の癒しになりそうです。
それでは、また!