タグ

タグ:甘酒

デッキの補修

カテゴリ:
こんにちは。

野菜便に入っていた
不揃いのりんごたちをみると、
ほっとします。

スーパーに並んでいる
野菜たちのかげで
どれだけの作物が
廃棄されているのだろう・・・

IMG_4679


かぼちゃの甘酒&豆乳プリン。
プリンとは言えないくらい
ザ・かぼちゃな味になった(笑)
生クリームを飾ると、
舌の上でいい塩梅になりました。


IMG_4687


去年、
ウッドデッキの防水コートを
塗ったのだけど、

チョイスを失敗したようで、
冬に雪に埋もれて
濡れている間に
コーティングが浮いてしまった(苦笑)

なので、
別の種類のペイントを
塗りなおすことになりました。

からっからだった夏のうちに
やっておけばよかったんだけど、
雨がちな秋に始動・・・

晴れ間のうちに
さっと作業しないと💦なので、
コーティングを
きれいに剝がすために
電動やすりを導入しました。
地味に楽しい♪


IMG_4675


階段部分だけ
試しに削って&塗ってみたら、
今度は大丈夫そうな予感!?


IMG_4677


うまく行きますように☆彡
それでは、また

サワーチェリーの甘酒クラフティ

カテゴリ:
こんにちは。

長女が学校初日でした。
男の子が多いことが
わたしのなかで意外でした。


さて、
地元産の野菜便に
サワーチェリーが入っていました。
酸っぱさ全開でした^^

IMG_3746


学校初日の長女に
おやつを作ろう!と、
二女と一緒に、

夫のレシピ本を借りて、
クラフティを作ってみる
ことにしました。

・お砂糖→甘酒
・塩→塩こうじ
・小麦粉→米粉

に変えました。








二女が
種抜きを担当してくれました。


IMG_3811


卵割るから、
やらないでねっ!!


と二女に釘をさされ、
生地をぐるぐる、まぜまぜ。


IMG_3815


ちょっと食べていい?


とつまみ食いしながら、
サワーチェリーを
敷き詰めてくれました。


IMG_3816


花とチェリーの
色が同じだからと、
とコーディネイトする二女^^


1


勝手に材料を変えたけど、
お腹を空かせて帰ってきた
長女も喜んで食べていました。

それでは、また!

夏の終わり~ベリー摘み

カテゴリ:
こんにちは。

夏休みが終わる
=夏が終わるんだと
肌で感じるようになってきたこの頃。

最近は、
朝、一桁台に冷える日も
あります。


紫蘇が枯れてしまう前に、
愉しもうと、
あれこれ作ってみます。


さて、
この日だけ
ピンポイントで晴れ予報な日に、

IMG_3301


ブルーベリー摘みに誘ってもらい
(この後は当分、雨の予報)、
去年と同じところに行ってきました。





庭にも(食べられない)
たくさんのきのこが生えているけど、
山にもちらほら。


IMG_3309


去年と違うのは、
標高の低い場所はもう
摘まれていて、
もっと高い場所に登りました。


IMG_3318


この辺りは、
残雪はごくわずかだけど、
遠くの山は今も真っ白。


IMG_3313


上の方で
大きめの粒の場所が
ありました♡


IMG_3320


目が慣れてくると、
粒が目に入るようになってきます。
今年は、酸味の少ないクロウベリーは
とらないことにしました。


IMG_3311


途中、
長女のバックパックが
おむすびころりんのように
斜面を転がり落ちて、
ブッシュを捜索する
ハプニングがありつつ💦


IMG_3322


久しぶりの晴れ間を
楽しみました♪


IMG_3324



今週の野菜便にあった
カラントと合わせて、
甘酒ジャムにしました。


IMG_3332


夏の終わりに、
滑り込みセーフで
ベリー摘みに行けてよかった!
誘ってくれた方に感謝です。

それでは、また

このページのトップヘ

見出し画像
×