タグ

タグ:誕生日

散歩の相棒、9歳に

カテゴリ:
こんにちは。

秋から
ファーマーズマーケットが
開かれていた
ナーサリーに行くと、


IMG_6669


一面、
ポインセチアと
クリスマスツリーで
埋め尽くされて・・・
マーケット、終了していました💦

・・・あぁ、きのこよ


さて、
愛犬が9歳になりました。
夫がみたサイトでは、
コーギーの9歳は68歳相当
と書かれていて、、、

未だに
パピー(二歳ころまでの犬)と
言われたりするだけに
衝撃。


確かに、
毛づやはちょっとだし、
前足の関節は時々痛むみたいだし、
うっすら白内障入ってきた兆し
(まだちゃんと見えてるぽい)は
あるものの、

めっちゃ元気!で、
めっちゃ食べるの大好き!

今年のメインディッシュは、
ささみを茹でたものに、
大好物のブロッコリーに
お米。


IMG_6687


それでも、
去年の誕生日の写真をみると
だいぶ老けたのが分かるなあ。





デザートには、
ふわふわケーキ(砂糖1/2)に
さつまいもの豆乳マッシュを
クリーム代わりに。

早く食べてよし!
と言われないかと
耳をダンボにしていますw

IMG_6692


子どもたちが
学校に出かけた後、
毎日、わたしのお散歩に
付き合ってくれる
大事な相棒なので、

これからも
元気に、食欲もりもりで
長生きしてほしいです。

それでは、また

自分で選ぶ、お誕生日祝い

カテゴリ:
こんにちは。

二女が
5歳になりました
(正確には、なります)

我が家は
お友達を招くお誕生日会は
ほぼやってません。
(目を吊り上げて準備がんばるより、
家族でほっこり過ごしたいw)



その代わり、
家族でお祝いする内容を
本人に決めてもらっています~。

この日は、まず
二女が前から希望していた
ファーマーズマーケットで
お誕生日のお花を買って
記念撮影するを叶えました。

ピンク系の可愛い花束に
ひとめぼれしたそうです。


IMG_1463


それから、
蝋燭は蜜ろうで作りたいと
出してきました。

いろんな色から
5色を選びます。


IMG_1432


みつろうを手の上で温めて
柔らかくしてから、
芯を置きます。


IMG_1434


子どもでも
簡単に巻けます。


IMG_1435


最後にころころして
密着させたら、
お手軽に蝋燭ができました。


IMG_1437


バナーは
長女が手作りしてくれましたよ。
カリグラフィーを
紹介したらハマるのかしら?


IMG_1443



我が家、
あまり外食しないので、
お誕生日のときは
食べたい料理をテイクアウトします。
二女が選んだのは、お寿司!

そして、
オーブンが壊れているので、
今年はケーキも買ってみることに。
二女が選んだのは、
アジア系レストランのモカケーキでした。

(アメリカのケーキより
お砂糖の量がマシだし、
バタークリームじゃないのでよかった)


日本の祖父・祖母から贈ってもらった
可愛いカードを飾り付けて、

アルバムを見ながら、
地球儀を持って、
太陽の周りをまわっては
蝋燭をつけていきます

(注:本場のモンテ式を
勝手にアレンジしています)



(三年前は、今ほどはお砂糖のこと気にしていなかったなあ)


二女は、にっこにこ♪
お誕生日プレゼントがなくても
あまり気にしないところは
小さいころと変わってないね。


IMG_1478


5歳児に今年の抱負をきくと、
クライミングと
サイクリングを楽しむ年に
したいそうです。

お誕生日会は
家族でするにかぎる。
に、いつまで付き合ってもらえるかな。

それでは、また

このページのトップヘ

見出し画像
×