カテゴリ:
娘が通う学校のPA(保護者会)主催のインターナショナルフェスティバルがありました。当日の出し物としては、各国の家庭料理を出したり、体育館では各国の遊びなどのブースがでたり、各クラスやスポーツチームからはラッフル(くじびき)の景品が出ます。



この学校は、幼稚園から高校までありますが、日本家族は我が家だけなので、中国ブースに仲間入りさせてもらうことになりました。何か料理をとのことだったのですが、誰からも「Sushi~♡」とリクエストだったので、巻き寿司を出すことにしました。きっと来年には、どんなだったか忘れかけているので、続きは備忘録です。


--------



ブースを飾りつけるのに、何か日本らしい飾りはないか聞かれ、国旗はない、日本らしい飾りももってないので(汗)、作ることにしました。海岸で拾った流木に、折り鶴と娘が七夕に作ってくれた提灯飾り、紙とフェルトで作った国旗を吊るしました。お粗末さまです(笑)


IMG_4351



巻き寿司は、2種類作りました。娘が酢飯をあおいで冷ましてくれたり、夫が海苔をあぶってくれたりと、朝から家族総出。出発ぎりぎりになんとか完成。ひとつは、サラダ巻き(ツナマヨ、出汁まき卵、きゅうり、カニカマ)。みんなサーモン取っていくのかなと思いきや、こちらの方が人気がありました。


foodpic8485036



もうひとつは、サーモン巻き(サーモン、アボカド、クリームチーズをほんの少し、ごま)にしました。巻くのへたくそだけど、来年、どのくらい作るか忘れないように両方載せとく(笑)。(米一升、海苔は最低でも15枚が必要。)



foodpic8485038



入場券を買って、それをもって入れば、皿をもって、自由に食べられるビュッフェスタイルだったので、開始早々、みんながどっとやってきて、10分で完売でした。「Sushi~!」と叫んでいた人。「寿司を作ってくれるなんて感動だわ、ありがとう」と感謝の言葉をかけてくれた人、、、、人に喜んでもらえるのはやっぱり嬉しいものですね。お友だちも美味しかったと言いにきてくれてほっとしました。


(来年の自分へ:生ものなので食中毒なども出なくてよかったです。来年は、ちらし寿司みたくすれば、鮭フレークとか火を通したものでできるからいいかなとも思うけど、取り分けるのに手間取りそうだから、大変だけどやっぱり巻き寿司がいいのかなと思った)↓写真は、準備中の様子。

IMG_4434


今回、食べ物ブースが出たのは、カナダ、インド、フランス、中国・日本、イギリス、イタリア、インドネシア、ロシア、中南米、ドイツ、ノルウェー、アメリカ、オランダ、アフリカ(西と北)、ポーランドでした。ポーランドのダンプリング(鳥、豆、ポテト)、ロシアのボルシチ、フランスのカヌレやマカロン、イタリアのパスタやティラミス、インドネシアの串焼き、イギリスの紅茶、アフリカのミートパイ(カレー風味)と、親子でいろいろ盛ってみた。夫とクオリティ高いね~と美味しくいただきました。とてもすべての国の料理は食べられなかったので、来年が楽しみであります。


foodpic8485039


体育館での各国でのゲームを体験するコーナーに行きました。娘はフェイスペイント、塗り絵、顔はめ、マトリョーシカ、オランダの木靴をはいたり、綱引き、ロシアのカリンカをみんなで輪になって踊ったりして、満喫しました。前の学校での旧友にもあえて、懐かしそうにしていました。

最後は、ラッフルチケットの当選発表で締めくくりです。景品は、各クラスから1セットずつと他にもスポーツチームなどからも出ていました。ラッフルチケットを買って、欲しいセットに投票します。娘はレゴセットに投票。


IMG_4480



一番仲良しのクラスメイトとともに、当選発表を聞くも、知り合いは誰も当たらず~。残念。入場券やラッフルチケットは学校の環境整備が備品購入に充てられているようで、昨年の分の使途の報告もありました。


IMG_4488


家庭からの持ち出しは(ラッフルの景品の代金を寄付、入場券の購入、希望者はラッフルチケットの購入、食べ物の提供と)けっこうな出費にはなりましたが、とても暖かい雰囲気だし、お腹いっぱい世界各国の料理をいただけて、子どもが各国の文化に触れながら楽しく遊べて、その収益が子どもたちの学校生活に還元されるのであれば喜んで☆彡イベント中も、PA幹部の親御さんたちは、ろくに食べもせず、足早に何やら進行されていて、、、大変だったろうなあ。お疲れ様でした。来年も楽しみです。