カテゴリ:
こんにちは!

しばらく前になりますが
春休みの後半の記録です。





お友達が
家に遊びに来てくれたときも
なぜかプレイグラウンドへの道中に
ごみ拾いをする三人(笑)


IMG_6398



長女が
お友達の家に行ってしまい
赤ちゃんを抱っこさせて
もらっている一方で

残された二女は
わたしとサイクリングして
タグ(おにごっこ)遊びをして
高い場所によじ登っておりました↓


IMG_6407


ハワイガン(野鳥)の
ヒナのぬいぐるみが大好きで
フェルトでマントやら
耳当てを作ったり、


IMG_6413


段ボールで
小屋まで作っていました。


IMG_6414


りかちゃん遊び中にも、
枕がないからと
ミシンでだー!と縫って
綿を入れて作っては遊んで、
はモンテっこならでは!?


IMG_6599



ときどき思い出したように
LaQをやる長女。
(無心になりたいのかも)


IMG_6445


車のアイディアは
姉妹で協力してできたっぽい。
色に性格がよく表れている。
原色系→二女
パステルカラー→長女


IMG_6495


ここから
タイヤがアレンジされて、
タイヤが水車に変身してと
気が付くと発展してるのが興味深いです。


IMG_6454


長女が準備から
調理、味付け、盛り付けまで
ひととおりやってくれた↑。

それをみて、
二女は夕ご飯をつくる!
と、

切って、
炒めて、
蒸して、
丸めるまで準備してくれました↓


IMG_6463


揚げるには
興味がなかったらしく、
長女が揚げてくれました。


IMG_6472


夫がホワイトデーに
わたしたちへ焼いてくれました。
(いつもシュークリームを
リクエストしてしまう。)


IMG_6479


夫のパンも大人気!


IMG_6499


雪のなか、
スキーをして帰宅すると、
シフォンケーキが♪

美味しさが伝わる
写真がとれないと
あれこれやっていると、
長女が撮ってくれました↓


IMG_6541


こちらの
スペースケースを読み終えて、
そのシリーズを図書館で
借りてきました。



Space Case (Moon Base Alpha Book 1) (English Edition)
Gibbs, Stuart
Simon & Schuster Books for Young Readers
2014-09-16



大好きみたいで
一日で読み終えてました。

Spaced Out (Moon Base Alpha Book 2) (English Edition)
Gibbs, Stuart
Simon & Schuster Books for Young Readers
2016-04-05






こちらの本も
2巻目に突入。


ホーキング博士のスペース・アドベンチャー (2) 宇宙に秘められた謎
ルーシー&スティーヴン・ホーキング
岩崎書店
2009-07-10




二女も好きなルーチカの最新刊
(最終巻らしいですけど、ほんと?)は
読み聞かせに♪




長女と読んだのは
最初の万博のおはなし↓





長女は
クラスのお友達に教わって
こちらのシリーズを
読み始めるそうです。


Keeper of the Lost Cities
Messenger, Shannon
Audible Studios on Brilliance audio
2019-01-08



他にもね、
英語版のよつばとだとか

食べ物がテーマの
漫画本だとかが楽しいらしくて
長女の娯楽は漫画本のようです。

バイリンガル育児の
難しさを強く感じつつも、

習い事をやめたがらないので、
多忙ななか、
まずまず読んでいるんじゃ
ないでしょうか!?
(あるを見るぞー!)

一日、2000ページも
読むという知り合いもいるので
上をみたらきりがないですね💦



(こちら面白かったです)

そんなわけで、
たくさんお友達と遊べて
のんびりと気晴らしができた
春休みでございました。

それでは、また!