カテゴリ

カテゴリ: L San Antonio

おまけ

カテゴリ:
サンアントニオでおっと思ったものを2つ。まずは、このべニア(↓)。お店の改装工事中の目隠しなんだけど、粋にくり抜かれていた。
おばちゃんもおじちゃんもキマッてた。
そして、もうひとつは、こちら(↓)。光を手に入れるまで苦労したんだねぇ。
葉っぱのなかにはスズメがわんさかいた。いいバリケードだね。

サンアントニオ(南編)

カテゴリ:
今日は南編を。リバーウォークを散策していると、La Villitaなる看板が(↓)。なんか惹かれる。行ってみるとかわいらしい雑貨やさんやギャラリーが20数件集まっている閑静なところだった。
こちらはわたしが一番気に入ったビンテージ雑貨のお店(↓)。明るいおばあちゃんが出迎えてくれる。
看板ねこがいるお店がけっこうあった。このときは3匹を激写。どの子も味があってのんびりしてた。ふさふさしっぽが可愛い絵画やさんのねこさん(↓)。凛としてますな。
盆栽やさんのねこはん(↓)。はんなりしてましたわ。
そして、タペストリーやさんのねこさん(↓)。気持ちよさそ。

サンアントニオ(東編)

カテゴリ:
サンアントニオ4日目。地図をみると、ホテルの東側は歩いていけそうな観光地が見当たらない。なので、Tower of the Americasなる展望台に上って東を眺めてみることにした(↓)。
展望デッキはこんな風に外にせり出していて、ときどき揺れてるような気もした(↓)。上の柵からは風が入ってきて、気持ち良かった。鳥ってこういう風に乗って旋回してるのかな~なんて考えていた。
下を覗きこむと、ジオラマみたいになってた(↓)。高所恐怖症じゃないかもと気づく。
そして、こちらが目的の東側の景色(↓)。ヒューストンから走ってきた道が地平線の彼方まで続いてるように見えた。広いなぁ。。。

サンアントニオ(北編)

カテゴリ:
サンアントニオ3日目。今日はホテルから北を散策した。一番有名な観光地だそうなアラモへ(↓)。ガイドブック曰く、1836年にメキシコから独立するために、189人のテキサンがこの砦に立てこもって、4000人のメキシコ軍と13日間戦った”アラモの戦い”の舞台とのこと。思ったより砦が低いので、メキシコ軍が乗り込んでいくのをどうやって防いだのかと不思議に思った。
砦の内側は庭になっていて(↓)、とっても平和な雰囲気。なぜか鯉が泳いでたり(ちょうど水路の掃除で水が抜かれてて鯉たちの焦りが伺えた)、たくさんのお花が咲いていた。
こちらはパパイヤの花(↓)。はじめてみた。
多肉植物が植えられた一角もあって、ますますテンションアップ(↓)。
ずっと前に種からサボテンを植えたら芽生えがすごく可愛かったので、ついつい実だとか芽を探してしまう。
こんなん(↑)やこんなん(↓)がみつかった。壁だけじゃなくって、サボテンにも名前書いちゃったりするんだねぇ(笑)。
火薬や兵舎になっていたという教会の内部には、メキシコ軍が当時使っていたという4ポンドキャノンが展示してあった。たぶん一人で押して移動できる優れものなんだけど、キャノンという言葉を聞くとどうしてもやわらか戦車を思い出してしまうのでいけない。熱心に旗や当時の品を眺めるお客さんを横目に、不謹慎な気持ちになってそっと立ち去った。

サンアントニオ(西編)

カテゴリ:
サンアントニオ2日目。旦那さんが学会に行ってる間に散策。4日もあるので、まずは西にいってみた。ホテルでもらった地図からはみ出すくらい歩くと、Market squareというおみやげ屋さんが集まるモール(?)があった(↓)。入ってみると、メキシカンなもので溢れてた。
日本の雑貨やさんは、こういうところでかわいい品を発掘して輸入してるかなと想像して、雑貨やさん店主の気分でマイ掘り出し品探しを始めた(笑)。メキシコだけあって!?スカルものが多かったんだけど、このかたつむりのおちゃめな表情がナイスと思った(↓)。
外に出ると、地元で人気と書いてあったMi Tierra Cafe&Bakeryを発見(↓)。中は七夕みたいな飾りが天井からた~くさん吊り下がってて、メキシコってこういう感じなのかなと。
パンのほかに、パイ(さくさくで美味しい)や東南アジアで売っていそうな甘くて食紅使いまくりっぽいお菓子(あくまで想像)がずらりと並んでた(↓)。英語で書かれてたけど、何て発音する食べ物がわからないものばかり。売り子のお姉さんもきれいかった。
夕ご飯は、何度か会っている旦那さんのお友達と。途中、旦那さんの会社の上司さんと会って、ご挨拶をした。人の上に立つ人ってやっぱりこういう方なんだなと誰もが納得しそうな雰囲気をまとっていた。素敵な部署で働いてるんだなぁ!

サンアントニオ

カテゴリ:
ヒューストンから西に200マイルドライブして、サンアントニオに来た。今は、旦那さんが所属する学会のカンファレンスが開かれてて、千人とか2千人とかいう規模の関係者が来ているそう。でかい学会だなぁ。
旦那さんが、企業の展示ブースからもらってきたきらきらボール(↓)(笑)。
学会会場のすぐ近くには、リバーウォークなる水路があって観光客で賑わっていた(↓)。暗くなってもきれいそうだな。

このページのトップヘ

見出し画像
×