カテゴリ

カテゴリ: L 健診【2歳】

カテゴリ:
2歳になったので、歯科検診へ。朝から、先生が来たらお口あ~んしてみせてあげて~と何度かシミュレーションしながら向かう。歯科助手さんも、先生も慣れたもので、娘にハイファイブしてから、どっちの味のアイスクリームがいい?と聞いて、泡のフッ素をつけて歯磨きしてくれた。小児科のときみたく泣くのかなと思っていたので、私は拍子抜け。


・虫歯はなく、そろそろ歯磨き粉を使ってはみがきしはじめるとよいそう。

・奥歯が生えそろって、隙間がぴったりになってきたら、一番奥の歯の隙間をフロスしてあげるとよいそう。前歯などは虫歯になったり、折れたりしても、大人の歯にたいして影響はないが、奥歯が虫歯になると、大人の歯の生え方(歯並びなど)に影響が出るとのこと。

・うがいができるようになったらフッ素入り歯磨き粉を使うとよい。それまでは、フッ素なしか、フッ素入りでも日本製のなら呑み込んでも害がでるほどの量が入っていないそう。

カテゴリ:
娘の2歳健診を受けてきました。パーセンタイルは、身長、頭囲、体重の順に高くどれも平均以上ですが、BMIは15(13パーセンタイル)でした。ひょろ長体型みたいです。至って、健康だそう。


<予防接種>
インフルエンザのみ

<メモ>
・三歳までに歯科検診を受けるようにとのこと。

・30か月までにトイレトレーニングをするようにとの冊子をもらう。やり方はおむつを外して、3日間部屋で過ごすというよく聞く方法が紹介されていた。

・目の周りにうっすらRashがあったので、聞くと、かる~いアトピーの可能性があるそう。ワセリンを塗布すればよいそう。

・熱性けいれんを繰り返すことについて、熱性けいれんは熱の発生により増えた化学物質が原因と考えられているので、熱が上がってタイレノールを飲ませても直接的にけいれんを防げるものではないそう(解熱=けいれん防止とはならない)。5歳を超えても繰り返すと、てんかんの可能性を心配する必要があるがそれまでは気にしなくてよい。熱性けいれんでERに駆け込まないで、小児科に直接電話してまずは相談するように言われた。






このページのトップヘ

見出し画像
×